畳縁のギターストラップを作りました。まだ、実際に使ってみて使用感などを確認してもらっているところです。反響次第で商品化にするか思案中。オリジナリティあるし、縁で丈夫なのでとっても良いと思うのですが、どうでしょうか?
畳縁のギターストラップを作りました。まだ、実際に使ってみて使用感などを確認してもらっているところです。反響次第で商品化にするか思案中。オリジナリティあるし、縁で丈夫なのでとっても良いと思うのですが、どうでしょうか?
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
毎年恒例、年初めの4日間の出仕事を終え、今日からお店での初仕事です。
毎年のことながら、この出仕事は寒空の下での作業なので、まさしく寒修行です🥶
そして、最近ではほとんどない手縫いの畳なんですよ。貴重、貴重。
無事、風邪もひかず終え、本日からは室内でがんばります(^^)
もうすぐクリスマスですね。
今年もイグサのクリスマスツリーを飾りました。
解したイグサで亀の子たわしを作るのと同じような感じで作れます。
和室にイグサのツリーって落ち着いた雰囲気になりますねー。
10月28日(水)11時55分〜のヒルナンデス(日本テレビ)で羽毛田畳店が紹介されます!阿佐ヶ谷姉妹さんに来て頂き、撮影では舞い上がってしまって、お店の紹介するなんて余裕もなく一体どう編集されてテレビで放送されるのかドキドキで恥ずかしい😱
でも、せっかくなので観てね♪
#ヒルナンデス #裏道さんぽ #阿佐ヶ谷姉妹 #高円寺 #畳店
毎年大好評の無人銀杏販売が始まりました!
いつも大変な思いをして銀杏作業をしてくれている親戚のSさん!美味しい銀杏ありがとー(^^)
前回の投稿から間があいてしまいましたが、今回はブックカバーの紹介です。
まだ、文庫本サイズのみですが今後は単行本サイズも作製予定です。(ずいぶん先になるとは思いますが…)
娘が中学生から学校の読書タイムで読む本にこのカバーを使っています。この年齢の子供たちには古臭いとか言われているのでは?と思っていましたが、その逆でかわいい!など、好評だったよう(^^)。先生にも興味を持ってもらったよ♪と嬉しそうでした。いまだに高校生の彼女は使っていて、お友達には高評価らしい🎶
もちろん、大人の方からも個性的だし、手に馴染む感じがいいね!など言って頂きました。
こちらも日焼けしてしまうので、店頭...
畳屋さんの雑貨紹介
今回は畳の縁のバッグです。
写真以外にもいろいろな縁で作成しています。でも、製作が追いつかずあまり在庫がないという状況ではありますが💦
サイズは小、中、大、特大の4サイズ価格は2500円〜5800円です。
縁なので丈夫ですし、しかも軽い!
中〜特大バッグはカードケース付きです。底板も付いているので荷物を入れても型崩れしにくいです。
この縁でこのサイズのバッグが欲しいなーという方にもお時間は頂きますが、お作りしています。
意外でしたが、男性の方もご愛用していただいているのに驚きました(^^)嬉しい!
今年は産業マルシェや夏のワークショップ に高円寺の阿波踊り、その他諸々…このご時世で当然のことながらイベントは全て中止です。たくさんの方々と接する機会が無くなってしまい残念です。毎年、たくさんの出会いがあり、いろいろなお話を伺える楽しい時間でしたが…来年こそは!ですね。
1日も早く日常が戻る事を祈るばかりです。
なので、直接畳屋さんの雑貨を見ていただく機会が減ってしまったので、こちらからご紹介させていただきます!
今回は定番の履物です。
夏は素足でサンダルやゴム草履など履いていると足がベタつきませんか?
羽毛田畳店で取り扱っている履物は一般的なイグサの畳表とは違って、七島イという琉球畳で...
杉並区プレミアム付商品券の登録事業者になりました。
20%安く畳替えする事が出来ますのでどうぞご利用ください。
販売期間は2020年2月29日まで
有効期限は2020年3月31日まで
杉並区のホームページより詳細をご確認ください。https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/shigoto/premiumgift/1054946.html
豆豆子なかなか趣のある主人で、小物なども置いてあり思わずお手軽なコインケースを購入しました。畳のへりで作られた小物がたくさんあり、可愛らしいものから渋いものなど様々なものがありとても悩んでしまいました。今度両親に草履をプレゼントしようかと思います。
- az a手作業に拘わる良い畳屋です 店主の方はとても親切で本当に助かりました